第17回若者に伝統文化を伝える会「屋形船」

第17回若者に伝統文化を伝える会「屋形船」

日本の伝統文化を感じる屋形船イベント

2025年7月21日(月・祝)

17:30 集合

次世代に継承すべく日本の伝統文化

日本には着物や浮世絵など、世界に誇る伝統文化が多くあります。 時代のニーズに合わせながら変化し、現代に残る伝統文化を肌で感じとり、深め、 そして未来に継承すべく、毎年「若者に伝統文化を伝える会 屋形船」を開催しています。 屋形船の起源は、平安時代にまで遡ります。平安貴族の遊びとして始まった屋形船は今もなお、 私たちに夏の風物詩として日本人の粋な心を感じさせてくれます。

開催概要

イベント名第17回若者に伝統文化を伝える会「屋形船」
開催日時2025年7月21日(月・祝) 18:00から順次出航予定
乗船時間18:00~20:30
集合時間17:30
集合場所浅草橋、両国、浅草のいずれかの乗り場を予定
※乗船する船により、出航時間、帰航時間が異なります。集合場所と乗船する船の詳細は、開催が近づきましたら、決まり次第、ご登録のメールアドレスにご連絡いたします。
参加料金16,500円(税込)
支払期日2025年7月13日(日)
キャンセル規定2025年7月16日(水)以降のキャンセルはキャンセル料が発生します。
2025年7月15日(火)23:59まで :0円(キャンセル料なし)
2025年7月18日(金)23:59まで :4,950円
2025年7月19日(土)00:00以降 :16,500円
運営会社株式会社キャリアコンサルティング

ページトップへ